【5月の家計】毎月のお金と支出、振り返る 50代セミリタイア主婦のお仕事

 

毎月末、あるいは月初に家計を集計、振り返っています。

家計簿、つけておられますか?

 

わたしは以前、家計簿アプリ、マネーフォワードを使っていましたが、タイムラグがあったり二重記帳になるのでやめてしまいました。

でも、無料で使えるしおおよその家計がわかるので便利なアプリだと思います。

わたしはいま、フツーの表計算で家計簿つけています。

家計簿をつけること、集計することが楽になりました。

さて、先月の家計はどうだったでしょう、と振り返ってみました。

 

家計を振り返る 50代セミリタイア主婦の家計簿のつけ方

 

家計簿につかっている表計算はGoogleの無料フォーマット、「スプレッドシート」です。

Googleのスプレッドシート、自ら保存しなくても自動的に保存してくれるので、打ち込んだデータをうっかり保存ミス、ということがないので気に入っています。

家計簿つける、というほどしょっちゅう買い物しないのですが、週末は食べ物、日用品をまとめ買いするのでそのときは家計簿をつけます。

 

わたしの家計簿の付け方のポイントは、その日のうちにやる、です。

週末、買い物に行って帰ってきたらパソコンを開いてレシートの金額を表計算に打ち込む。

それを繰り返しています。

レシートはクリアファイルの中にぽいっと入れて、おしまい。

 

レシートが財布の中にたまってくると、こんなに家計簿につけないといけないのか、と気が重くなるので、買い物に行ったらすぐ表計算にポチポチ

最近はそんなかんじです。

 

レシートの発生しない、光熱費などは月末にまとめて打ち込んでいます。

クレジットカード引き落とし金額が決定した、というメールが到着したらクレジットカードのサイトを見て打ち込む。

しょっちゅう家計簿つける必要はないし、光熱費などはあまり変わりないのはわかっています。

 

5月の家計はどうだった? 50代セミリタイア主婦の家計簿

 

さて、先月はどうだったか。

 

大幅に赤字です^^;

 

特別支出が大きすぎました。

義理孫の入学祝と自動車税、固定資産税。

9万円の赤字。

必要経費なので、しかたないんですが。

 

このところ赤字の月が多いです。

大丈夫なの?と言われるとだいじょうぶじゃないかも。

先月、夫の保険をやめて返戻金の入金があったので助かりましたが、これは想定外の収入なのでほんとうは収入と考えちゃいけないですよね。

いままで保険金を掛けてきた、そのほんの一部が返ってきただけなんですから。

 

イベント支出表のすすめ 思わぬ出費を想定 50代セミリタイア主婦の家計簿のつけ方

 

頼みの綱は賞与ですが、夫の場合、契約職員なのであまり見込めません。

賞与何ヶ月分、とも決まってないし、賞与が出るかどうかもわからないずさんな職場です。

賞与が出れば赤字解消できますが、さて、今年はどうでしょうか。

 

想定しない赤字がなるべく出ないよう、イベント支出表をつけています。

たとえば今月払った自動車税や固定資産税のように、毎月は払わないけれど1年のうちドカンと請求されるものをピックアップしています。

お中元やお歳暮なども表にしていて、1年に特別支出としてこれくらい必要、と身構えております。

少しでも黒字になった月のお金をストックしておく。

 

どうにも立ち行かなくなったらそのときはそのとき。

 

夫はもっと働かないといけませんね。

 

高齢者になった年齢なのに?

 

でもそれは今まで備えてこなかったのだからしかたない。

われながらキツイこと言ってますね^^;

 

シニアのお金の付き合い方 50代セミリタイア主婦の家計簿

 

将来にまったく備えてこなかった夫なので、今からどうこう、というのは大変です。

働き盛りならもっと働いて!と言うこともできるけれど、夫は高齢者、これ以上働くことはさすがにむずかしい。

 

となると、やるべきことは決まっています。

 

贅沢せず適度にストレスなく節約しながら暮らす。

あるだけのお金を少しずつ殖やす。

これしかないですね。

 

この家の経理担当になったので夫が働いたお金をうまく活かせるようやりくりしていく。

それもわたしのいまの仕事です。

 

 

★園芸療法というものをやっています★

\ぜひ知っていただきたい園芸療法♫/

「みどりのおもちゃ箱」

 

★YouTubeやっています★

クリックすると別窓が開きます/

園芸療法スタジオ みどりのおもちゃ箱

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。