ずいぶんブログ、書いておりませんでした。
3月は体調不良、1週間寝込むで始まり、クラファンのリターン(お礼)送付作業などに終始する、といったところでした。
そのほかにも小旅行に行ったり友人のお花屋さんが出た花のコンテストの表彰式に出席させてもらったりといろいろありましたが、ブログに書く元気がなくて^^;
そして資産も3月また低迷、だいじょうぶじゃない方向へ。
2025年3月の資産集計結果
資産運用は主にわたしの名義で、そして夫の名義でも少し運用。
家計は夫の名義の資産で工面しています。
2025年4月1日に集計した資産の結果です。
3月もさらに下がりまして資産が減っとります〜
3月は110万なくなっちゃいましたから3月と合わせると180万下がってます〜
こればかりはしかたない、どーすることもできません。
元金割れしていないんだから、どーにかなるさ。
2025年3月1日時点での資産推移グラフ
2400万も割り込んで、さらに下がっております。
だけどまあ、昨年に戻ったくらい、と思えば。
資産の推移
2025年2月末、24,681,260円。
2025年3月末、23,944,927円。
先月比は、−736,333円。
まあ買い増しもしなければもちろん手放しもしない。
NISAは年金分、毎月10万ずつ積み上げて今年の枠を埋めるだけです。
毎月始めにこうやって集計するときは「ああ、また少なくなったなぁ」と思いますが、毎日そんなこと考えません。
集計が終わったら何もさわらず、毎日の暮らしを続けるだけです。
日常の暮らしをvlogにまとめています。