【60代セミリタイア主婦の資産運用】2025年以降のNISA戦略

2024年、半年過ぎました。

今年1月から始まった新NISA、わたしは一括購入だったのですが、その後どうなったでしょう。

60代セミリタイア主婦 2025年のNISA 資金繰りしてみた

 

2024年1月に今年の分、360万円、一括購入しました。

【新NISA】新・管理画面に反映されました

 

銘柄はeMaxisSlimオールカントリーのみ。

遊び心も何もなく^^;いろいろ考えると沼にハマっていきそうなので1つだけに絞りました。

年初に入れた360万は450万ほどになっています。

 

今年半年過ぎて、来年のNISAはどうするか、考えてみました。

NISAはあと4年間続き、1年に360万円の枠があるわけですが、4年後わたしは64歳。

その歳までNISAの枠を埋められるかどうか。

そこまでリスクを背負う必要があるのか?

60代セミリタイア主婦 2025年のNISA 収入のないシニアの場合

とりあえず来年2025年はロボアドバイザーのウェルスナビで運用中のものをすべてNISAに移行します。

いまウェルスナビで運用している金額は340万ほど。

今年の追い風に乗れば年末までに360万以上になるかもしれない?

いやいや、税金分を考えるとそれはかなりむずかしい。

しかしウェルスナビは11月までに解約し、NISAに移行させる予定です。

 

2025年も一括投資する予定でいます。

しかしそれも相場しだい。

 

いまの相場、このまま右肩上がりが続くようなら一括投資ですが、ペースが変わってきたら考える必要がありますね。

今年後半の値動きを見ながらタイミングよく来年NISAに移行していこうと思います。

60代セミリタイア主婦 2026年以降のNISAはどうするか

NISA、いまのところ5年間のみ、2028年までの予定です。

2025年はウェルスナビ分を移すとして、2026年以降はどうするか。

特定口座分、そしてiDecoからも一部移していくかもしれません。

 

2026年、64歳になっているので、さすがにNISAをフルで使いこなせるとは思えないですが、できるところまで、無理せず。

なんのためのNISAかわからなくなってしまう。

 

税金がかからないNISAはいま最強の制度です。

シニアになってからも活用しない手はない。

しかし、もうあまり収入は見込めないシニア夫婦です。

これからもブロックをあちこちに動かすようにいろいろパターンを考えていきます。

 

 

vlogでは日々の暮らしをつづっています。

 

Amazonの電子書籍、kindleで今年3月に出版しました。

「60代シニアはじめての家づくり」

(kindle会員の方は¥0となっております)

ひとの心身を植物で癒やす。

園芸療法をやっています

\知ってほしい園芸療法/

「みどりのおもちゃ箱」

 

★YouTubeやっています★

クリックすると別窓が開きます/

園芸療法スタジオ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へにほんブログ村

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

テキストのコピーはできません。