AppleWatch、もうほぼ一日中つけたままの状態です。
働いている頃は帰宅したら時計もすべてとりはずしていたわたしですが、AppleWatchはずっとつけています。
充電はお風呂に入っているときです。
寝る前にまたつけます。
寝ている間にもつけている、なぜ!?
とおもわれるかもしれません。
それで健康管理しているからです。
寝ている間もこのAppleWatch、わたしを守っていてくれるんです。
AppleWatch、寝ている間に健康管理 50代セミリタイア主婦の睡眠
寝ているときこそ腕時計ははずすもの。
そう、以前はわたしもそうでした。
でも、バンドをソロループにしてからつけている感じがあまりなくなって、つけて寝ても違和感を感じません。
ほんとに?
と言われるかもしれませんが、わたしの場合はそうなりました。
もっとも目的があってAppleWatchをつけて寝ているのでほんとうははずしてもいいんです。
このAppleWatch、寝ている間の心拍数をずっと計測し続けています。
そして何時間寝ているか、毎日データをとり続けてくれています。
AppleWatch、iPhoneとデータ共有しているのでiPhoneのアプリ、「ヘルスケア」を開くと一日のわたしの状態がわかります。
「ヘルスケア」の「睡眠」を開きます。
どんな活動をどのくらいしているか、運動量だけでなく寝ている間の心拍数。
こんなふうに表示されます。
こんな感じ。
これで何がわかるの?と言われるかもしれません。
心拍数が落ちているところが多いほど熟睡している、ということですよね。
ぐっと熟睡しているところが1ヶ所あります。
そのあとすぐに心拍数上がっているので浅い眠りに変わった、など見ることができます。
心拍数が高いままだと浅い眠りのまま。つまりあまり質の良い睡眠とは言えない。
かわりに、心拍数が低いと深い眠り、つまり充実した睡眠だった、とわかる。
毎日見なくてもときどき見るだけでも自分がいまどういうコンディションにあるかを知ることができます。
たとえばなにか忙しくしていて疲れてよく寝た、と思っても意外と心拍数が高いままで浅い眠りになっているときもあります。
つまり、忙しすぎて交感神経優位、神経が高ぶったままで眠っていたから疲れを解消できていないかもしれない、ということがわかります。
じゃあ今日、瞑想や軽いヨガをやって心を落ち着かせようか、などと次の日の活動を考えられるわけです。
AppleWatch、わたしの心、見られている? 50代セミリタイア主婦の健康管理
こうやって睡眠の様子を毎日とってみて、長い期間で見るとまた新たなことがわかります。
わたしはだいたい6時間と少し寝ているけれど先月よりちょっと睡眠時間が増えている。
今月に比べると先月は仕事が多く、イライラすることも多かった。
睡眠を削ってまで仕事はしていなかったにもかかわらず、睡眠時間が先月少ないです。
自覚していないけれど、そういった身体だけでなく心の状態がデータにははっきりあらわれています。
AppleWatch、健康になれるのはなぜ? 50代セミリタイア主婦の睡眠
データを見て健康管理になるかどうかはそのひとしだいです。
「データまで見ることはしないよ、だいたいわかってるから」と言われるかたもいらっしゃいます。
日々何があったか記憶していれば自分の身体のことはだいたいわかるよ。
確かにそうです。
ただ漠然と「最近なんだか疲れているなあ」ではそのひとは疲れたまま、ですね。
健康をそこなったままでなにもせず暮らしていく、その先はどうなるでしょうか。
もしかするとデータ=数字を見て睡眠時間の少なさ、眠りの浅さが表れていたら生活習慣を変えよう、と思い行動する、かもしれません。
そのことがひいては生活習慣病、つまり心臓や脳のリスクを少なくすることにつながると感じます。
少しの毎日の行動の変化で健康は変えられる。
そこに気づいていても行動しなければ、変えられない。
AppleWatchはわたしたちにアラームを鳴らしてくれます。
やるか、やらないか。
それはあなた次第です。
★園芸療法というものをやっています★
★YouTubeやっています★
\クリックすると別窓が開きます/