資産運用いろいろあれど、いまは国内の定期預金など金利がとても低いです。
かといって外貨預金も相場によってはマイナスになったり、安心、安定してお金を殖やす方法というのはとても少ない。
世界が不安定な今ですが、数年前から少しずつ世界貢献、と思って少しずつ行っている資産運用があります。
50代の資産運用 貸付型クラウドファンディング、知っていますか
クラウドファンディング、ってご存知でしょうか。
国内でもなにか事業を起こす、イベントをする際、一般の人からもいわゆる募金のようにお金を募り事業やイベントをとりおこなうものがあります。
この場合はそのお金はかえってきませんが、お礼として何か物であったり参加できる権利などをお金を出したひとにお送りします。
一方、貸付型クラウドファンディングというものがあります。
この場合、何かの事業を行う際に広くお金を募ってそのお金を使って事業を行うものですが、募ったお金は事業の運用に応じて分配金を分けてくれ、最終的に元金を返金してくれる、というものです。
言うなればお金を貸してあげ、事業がうまくいったら利益を分けてくれ、なおかつ元金も期限に返ってくる。
この貸付型クラウドファンディング、日本にもたくさんありますが、なかでも世界各国、特に先進国の発展のための事業や個人に貸し付けているものがあります。
わたしが参加しているのはクラウドクレジットです。
50代の資産運用 クラウドクレジットの特徴
特徴としては、
- 先進国、成長国への投資
- 利回りが高い、4〜12%
- 1万円から投資できる
- 社会意義のある投資
1や4はいま問題となっているSDG’sに関する社会貢献などです。
つまり、世界が抱える貧困や男女格差、環境破壊などの問題を解決し、持続可能な社会をつくるために世界各国が合意した17の目標を達成するためのものです。
たとえば女性起業家支援のためのクラウドファンディングとして、メキシコやペルーの女性起業家支援ファンドがあります。
女性が働き、暮らしやすい社会になるためのお手伝いになりますね。
また、マイクロローン事業者ファンドなどは低所得で貧しい人々の収入や生活向上のため、少額の融資を行う機関のためのファンドです。
ここでも貧しい人々が働き、自立していく力をつけるサポートができます。
世界中の人達が安定したより良い生活ができるための社会的意義の高いファンドもあります。
2.クラウドクレジット、貸付型クラウドファンディング利回りはとても高いです。
「そんなに高くてだいじょうぶなの、怪しくないの」と思われるでしょう。
5年間やってみていますが、トータルでみるとリスクをこうむったことはなくやはり分配金は多いです。
ただ、期限までに元金が返ってこない、つまり延滞になることはあります。
それもなぜ延滞しているか、メールでお知らせがくるなどフォローはされており良心的です。
日本以外、世界各国に貸し付けているから通貨や経済状況からも利率は日本と異なりかなり高い商品もあります。
ただし、反対に通貨や経済状況の落ち込みから当初の利率より低くなる場合があります。
一方、期間が過ぎ、あけてみたら当初の利率より高くなっていた、ということもありえます。
4.1万円という少額から投資できる、という点では簡単に社会貢献ができます。
しかし、元本は保証されないため、事業がとどこおってしまって元本は戻ってこないケースも考えられます。
ただ、世界への貢献、支援というグローバルな視点をもち、伊藤忠商事などの大手が出資していて財務基盤が固い、信頼を得ているのは事実です。
50代の資産運用 クラウドクレジットのもう一つのメリット
クラウドクレジット、もう一つメリットがあります。
手数料が安いです。
最初に登録するのは無料、ファンド(商品)購入時も手数料無料、口座管理料、ファンドが終了もしくは分配金を自分の別の口座に送金するときも無料です。
ただし、運用前に運用手数料というものがひかれます。
ファンドによって手数料は異なるため、要確認です。
50代の資産運用 クラウドクレジットでどう資産形成するか
クラウドクレジットにはいろいろな国の事業を支えるファンドがあります。
それぞれ説明をしているので、まずは自分が貢献したいファンドを選んで少額、1万円からでも始めてみるのが良いと思います。
また、為替の変動に寄っては元本割れといったケースも考えられるため、少しやってみて数件のファンドに少額ずつ、分散してみる。
元本割れなどのリスクをさけるためにも分散投資が有効です。
日本だけじゃなくて世界に投資するってなんだか豊かな気持ちになります。
わたしのお金が誰かの幸せにつながっていく。
自分のお金がどう使われていくかなど、ひんぱんに無料セミナー(ZOOM、オンライン)が開かれているので参加してみてもよいかもしれませんね。
登録料、口座管理は無料です
★園芸療法というものをやっています★
★YouTubeやっています★
\クリックすると別窓が開きます/