この間、夏の家族旅行に行ってきたのですが、
わたしたちは2020年に入籍した再婚夫婦。
夫の娘家族、息子家族、どちらも3人ずつ孫がいます。
総勢6人の孫の記念日など管理するのがとてもたいへんです。
お孫さんが多い方たちはどうやって管理されているんでしょうか。
孫のこと、特別支出の管理は?
夫の孫6人、わたしには継孫ってことになるんでしょうか。
クリスマス、お年玉は決まった日なのでいいのですが、問題は誕生日、七五三、入学、進学、就職。
みんな誕生日が違うので管理がとてもむずかしい。
勤めているときは従業員や顧客管理もしましたが、仕事と家のこととは違ってきます。
法則があてはまらないというかなんというか。。
ちなみに、夫はまったく孫の誕生日を把握しておりません。
自分の子どもの誕生日もあやしい。
なので、わたしがぜんぶ管理しています、誰かがやらねばならない、やらない手もあるけど^^;
1年間、いつどんな大きい出費があるかも一緒に表にしています。
2年前くらい前、Googleスプレッドシートで表を作りました。
わたしが全部管理する、ってなんか、おかしくないですか?
って思うものの、誰も管理してくれないのでやっています。
これだけでも特別手当をいただきたい。
6人の孫のお祝い管理、かなりむずかしい
子どもたちの生年月日、年齢を記入して、何年に七五三で何年に入学するか。
いつそれを渡すのか、送るのか、iPhoneのカレンダーに入れて準備してます。
伏せてるところが多いですが年間一覧にしています。
七五三は子どもたちが7歳過ぎたら終わる、クリスマスも各家族で孫全員が中学に上がるまで、と決めています。
それまでは忙しい。
問題はそのあと。
お祝い金額が上がっていきますねぇ。
社会人まで追わなければいけない、いやそれで終わりではない、結婚してひ孫ができたら?
結婚式にひ孫のお祝い。。
一番大きい孫は14歳、いまから10年先くらいからはそういうことも発生してきますね。
10年先というと夫は78歳、わたしは70歳。
それからまた次の世代のお祝いを管理するのはさすがにむずかしいなあ〜
6人の孫のお祝い管理 限界はあるけど
いずれもおめでたいことなのでできるかぎりはお祝いしてあげたい。
しかし孫6人、よーいどん、で大きくなっていくので抜けがあってもおかしくない。
おおらかな娘家族から指摘されることはないですが、息子家族からはかなり事前に確認の連絡^^;が入ります。
夫はそれを受けてわたしに丸投げです。
大家族に慣れないわたし、がんばっているのでひろーい心で見てほしいんですが。
子どもを授かれなかったわたしですが、生きている間に縁あって家族になったひとたち。
こうやっていろいろしてあげることができるのはありがたいことなのだと思います。
特に近くに住んでいる娘家族の小さかった孫らがどんどん大きくなっていくのを見ていると夢を感じる。
でもやっぱり本音を言っていいですか。
ここまでわたしだけが管理しなきゃいけないのか。
夫には愚痴るときがあります。言いたくなりますしさすがに言います^^;
でも夫は変わらない。
わたしも多くのことはできないけれど、できるだけ、無理せずがんばります。
そして、自分で自分にご褒美をあげることにしています。
vlogでは日々の暮らしをつづっています。
Amazonの電子書籍、kindleで今年3月に出版しました。